つれづれなる日記 @ maoo.jp

退屈な日々をより退屈な文章でだらだらと

師走より忙しい

参考
http://d.hatena.ne.jp/maoo/20101230/1293726746 http://d.hatena.ne.jp/maoo/20101231/1293808578 http://d.hatena.ne.jp/maoo/20101222/1293032246
参考
http://d.hatena.ne.jp/maoo/20101125/1290700038

 そんなわけで、いろいろとセットアップしたり最適化したりするわけだった。
 通信回線が室外から入ってきてADSLのMODEMを経由して最初に到達するスイッチングハブであるが、今までGbEに対応していないやつだったのを新しくした。これはただ接続するだけなので簡単だし、問題も発生せず。廃熱についてもきっちり考えた設置状況にしてみました。ところでどうして新しくしたかというと、安かったからでもあるし、ネットワークにおけるこの部分についてはトラフィックが増加する予定があったので。
 つまり、件のハブで部屋内部の3つのルーターNASサーバーを接続するから、各ネットワークセグメントとNASサーバーとの間で通信量が増大するのはまず間違いないということで。外部との通信については(今となっては)低速であるから気にする必要もないのだが、NASサーバーは当然のごとくGbE対応しているのでね。実は、そのうちGbE対応させるべきルーターが一つ残っていたりもするが、これはあまり急いでいない状況で。
 次。NASサーバーとそのバックアップ用のHDDケース(USB接続)については、あらかじめ入手してあったHDDを搭載して稼働を開始。とはいえ、このNASのシステムはほとんどコンピューターみたいなものであって*1機能はたくさんあるし、初期段階でHDDのチェックなんかをやるとそれでも時間がかかるというわけで、まだまだという段階だ。まあ、とりあえず問題はないようだしきちんと利用できそうな予感はしている。
 次。テレビ録画のためのHDDについては、接続をDELL君からバトンタッチ。1分もかからないうちに登録を終了してスタンバイ状態に。やっぱりフォーマットとかそれに類する作業はほとんど行われていないと思うし、ファイルシステムと呼称するには単純すぎるような内容で構成・運用されているのかもしれないな*2。ちまちまと設定をして、録画予約とかもしてみたが、動作確認についてはまだやっていない。問題がないといいな。
 さて、あとはDVDドライブのセットアップがまだだ。いわゆる学習リモコンについてもだ。新年早々忙しいなあ、まったく。

*1:というより、本当に"Embedded Linux"が稼働している一台のコンピューターである。GUIから簡単にカスタマイズできるようになっている部分だけいじれるわけじゃなく、ある程度は自由にソフトウェアのインストールとかもできちゃう。

*2:実質、HDDはそのテレビの専用みたいな扱いになるんだから、それでも問題はないということなのかもしれない。