つれづれなる日記 @ maoo.jp

退屈な日々をより退屈な文章でだらだらと

ハイパーリンクの憂鬱

関連
http://d.hatena.ne.jp/maoo/20090709/1247153668
参考
http://d.hatena.ne.jp/maoo/20081214/1229259054

 この件については

神奈川県警少年捜査課などは8日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)の幇助容疑で、千葉県流山市の私立大学2年の少年(19)を書類送検した。また、同法違反容疑で、京都市右京区韓国籍派遣社員金正也容疑者(41)ら3 人を逮捕した。

<この記事の掲載期間は終了しました> -INTERNET Watch Watch

最初は特に注目するようなこととも思わず、「ああ犯罪が発生したんだなあ」という印象でさらっと通過しそうになっていたわけだが、次の文章で

少年は昨年8月、不特定多数から児童ポルノサイトのアドレスが掲載されることを知りながら、同アドレスを掲載するネットの掲示板「関西○交」を開設した疑いが持たれている。金容疑者らは昨年9月、この掲示板に海外の児童ポルノサイトのアドレスを掲載した疑いが持たれている。

<この記事の掲載期間は終了しました> -INTERNET Watch Watch

ちょっとこれはどうなんだろうか、と。
 つまりこれは、「児童買春・児童ポルノ禁止法」について、前者は「いかにも児童ポルノのWWWサイトのURLが書き込まれそうなタイトルその他でWWWの掲示板を開設した」*1ことによって幇助(の容疑)、後者は「そういうWWWの掲示板で児童ポルノのWWWサイトのURLを書き込んだ」ことによって違反(の容疑)、そういうことで間違いないのだろうか? これで犯罪になってしまうの?
 件の法律における公然陳列に関すると思われる部分を引用してみるが

第二条  3  この法律において「児童ポルノ」とは、写真、電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録であって、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。以下同じ。)に係る記録媒体その他の物であって、次の各号のいずれかに掲げる児童の姿態を視覚により認識することができる方法により描写したものをいう。
(略)
第七条  4  児童ポルノを不特定若しくは多数の者に提供し、又は公然と陳列した者は、五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。電気通信回線を通じて第二条第三項各号のいずれかに掲げる児童の姿態を視覚により認識することができる方法により描写した情報を記録した電磁的記録その他の記録を不特定又は多数の者に提供した者も、同様とする。


児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO052.html

これは"そのもの"を公然に陳列した場合のことを表現しているのであって、「"そのもの"が公然に陳列されている場所(この場合ではURLだろう)」を公然に陳列した(およびその場を運営していた)場合が該当しているようにはとても読めないのだが*2。どうして本件ではこの人たちが逮捕されたり書類送検されたりしているのだろう。日本の法律だから、「海外の児童ポルノサイト」の運営者・管理者が対象にならない場合もけっこうありそうだが、だからといってその代理ということもあるまい。
 まさかとは思うが。情報なりの実際の提示が罪となる場合であれば、それの場所を示す行為や示された場を運営していた行為もまた罪…なんて解釈か? だとすると、世にあるWWWサイトの多くは根底から崩壊しそうな気がするんだが。他者のWWWサイトにリンクする(あるいは自分もよくやる「リンクしないでURLだけ書く」)ことなんて、危険でとてもできなくなる。その時は大丈夫でも、未来にその他者が犯罪となる情報を追加するかもしれないのだし。
 もしかして、「それはリンクしたその時点でのリンク先コンテンツ内容がどうだったかで判断すべき」などという理屈があるのかもしれないが、ならば以前のある時点でのあるコンテンツの内容について証明する手段が確立していなければならない。そもそもそういうことが必要なら、それはハイパーリンクの概念あるいはそれを用いることの否定と思える。また、ただ指し示しただけでその先の内容に責任が発生するというのはいかにも変ではないのか。
 ところで、直接にリンクしたりURLを掲載したことが問題なら、中継する存在があれば回避が簡単にできてしまいそうな気がするが、どうか。「問題となる情報にリンクしているところにリンクしているところに…(以下適度に繰り返し)…リンクする」みたいにすればいい。なんなら、自分がやったとは簡単にわからないように自身で中継地点を作成することもできるだろうし。うわ、なんかものすごくくだらない世界になっていくことが予想される。
 あ、そんなことよりも、WWWの検索エンジンとかは全滅の危機じゃないのか。どうするんだ、おい。

*1:「掲載されることを知りながら」というのだから、たぶんこういうことなのだろう。未来予知ができる人間でなければWWWで掲示板を開設してはいけない…などということがあるわけもないし。

*2:法律については素人だから、なにか恥ずかしい勘違いをしているとかだろうか。