つれづれなる日記 @ maoo.jp

退屈な日々をより退屈な文章でだらだらと

Windowsで構築しNASで運用

参考
http://d.hatena.ne.jp/maoo/20120609/1339260428

 昨日のお話の続き。
 2つのHDDでの初期化とチェックでちょうど丸一日ほど必要だったが、寝ている間もDELL君に働いていただいて特に問題なく完了。やはり思ったとおり、NASでうまくフォーマットできない状況が片方に発生していたようだが、これですっきりと解決。ついでにパーティションの設定もここで行った。説明書に明記はされていないようだしNASからでは実行できないものの、認識そのものはできそうな雰囲気だったので。
 結果は予想どおり。接続後に各パーティションで再フォーマットを行い、HDD側の環境はこれでだいたい完成か。ちなみにどうして分割したかというと、現時点でのこのNASのOSでは外部接続ストレージの共有で制限がいろいろあるからなのだった。たとえば、自由に共有ポイントを作成して運用することができないとか。でも、各パーティションは一つのデバイスとして認識されるから、その単位で似たことができる。
 これでNASとしての利用は最低限できる状況になっているが、急ぎでもないのでまずはまだ環境まわりを整備する予定。それにしても、Windowsな環境はなんとしても一つはないといろいろ不便だねえ。