つれづれなる日記 @ maoo.jp

退屈な日々をより退屈な文章でだらだらと

9を3.6っぽく

 基本的にWWWブラウザは複数のものを運用しているわけだが、Firefoxさんは*1その中でもメインに近い立場にあり、もっとも多用していることになる。どんどんメジャーバージョンアップがされていることはむろん知っていつつ、サポートが継続されていたのでバージョン3.6シリーズを愛用していたわけだが、それもあと何ヶ月かで終了とアナウンスされており、とうとうバージョン9シリーズにしたのだった。
 自分はそれなりにアドオン(拡張機能)を用いているが、そのうちの一つについてはそのまま利用はできないということで、後継のものに手動で移行が必要だった。あとは起動まで特に問題もなし。環境設定項目がきれいにリセットされるようなこともなかったし、一応はほぼ全部について確認する手間もあったが、それほど大変ということでもなかった。なかなかスムーズだったと表現してもいいくらいだろう。
 しかしもちろん違いが出てくる部分もあったわけで、気に入らないところについては調査したり対処したりがそれなりに必要となった。結果としてとりあえずまあまあ運用に支障がないレベルになったが*2、不満を感じたらまたなんとかしよう。というわけで、念のため、主な作業についてちょっと記録しておこうと思う。たぶんすぐに忘れてしまうと思うし、こういうメモが役立つことも実は多いのだ。

ブックマークツールバーを調整する

 どうもスカスカしているというか無駄な空間が大きい感じがしたので、以前の環境と同程度の情報を表示できるようにし、あとは見栄えの問題を解決した。"userChrome.css"での指定により*3実現できる。

アイコン表示をやめる

 自分の運用ではトップレベルがすべてフォルダであるため、フォルダアイコンはさっぱり削減したほうが見た目もいい。なお、トップレベル以外でのアイコン表示は影響されない。

toolbarbutton.bookmark-item > .toolbarbutton-icon {
        display: none;
}
太文字での表示をやめる

 そもそもそんなに大きくないフォントでむやみにボールドというのは美しくなく、つぶれて鮮明さがなくなるというか、そんな気がする。それを改善したい。

.bookmark-item[type="menu"] > .toolbarbutton-text {
        font-weight: normal;
}

ロケーションバーを調整する

 こちらはついでにやってみた。まったく知らなかったのだが、こちらも"userChrome.css"での指定により簡単に変更できるものだったのね。

等幅フォントで表示する

 特にURLとかについては、プロポーショナルフォントで表示するのが好みじゃない。誤読を防止するためにも少しは役立つと思うし、こちらのほうが望ましいと思うのだがどうか。

#urlbar {
        font-family: monospace !important;
}

*1:参考 Mac、PC、Linux 向け新高速ブラウザー | Firefox

*2:ところで、ステータスバーがないのは最近のトレンドっぽいのだが、これにはどうも違和感がある。そのうちなんとも思わなくなるのだろうか?

*3:参考 Customizing Mozilla