つれづれなる日記 @ maoo.jp

退屈な日々をより退屈な文章でだらだらと

機能を押し売りされる憂鬱

関連
http://d.hatena.ne.jp/maoo/20090506/1241624778

 昨日書いたグーグルさんの件についてはもしかして

サーチウィキ」では、Web検索結果に表示されたサイトの並び順を任意に変更したり、検索結果から特定のサイトを除外することが可能。

Googleが「サーチウィキ」公開、Web検索結果をカスタマイズ可能

この新機能「サーチウィキ」の提供開始が影響しているのだろうか…とちょっとだけ考えたり。少なくとも仕様変更の時期などでは一致があるような気もするのだが、しかし検索結果そのものにおいてリダイレクト前提のURLに変更しなければこの機能が実現できないとかそういうことでもないだろうし、やっぱりよくわからない。
 検索結果の表示はシンプルなものが好みであることもあるし、この機能を積極的に利用したい・利用すると便利であろうと個人的には思わないので、元の方がいいような気はする。検索というのはかなり頻繁に行うことではあるかもしれないが、とはいえ同一の検索を繰り返す場合はそんなに多くないような気がするし、だとするとこの新機能があって便利だと思える場合もそうそうないように思えるのだが、実際はどんなものなのだろうか。
 また、サイトにコメントをくっつけられる機能も

サイトに対するコメントも投稿できる。

なお、コメントは「サーチウィキ」を利用する他のユーザーにも公開される。

Googleが「サーチウィキ」公開、Web検索結果をカスタマイズ可能

利用する場面をあまり想像できない。まず、自分が書いたコメントを自分が便利に利用できるほど同じような検索をして結果が重複するようなことはあまりない気がする。また、誰かが書いたコメントを自分が参照する可能性ならそこそこ高くなるのだろうけれど、わざわざそれを読む気になるかは疑問。こういうのが役立つには、せめてソーシャルブックマークくらい*1「限定され集中した」*2状況のようなものが必要なのではなかろうか。
 それにしても、ちょっと観察してみたところでは少なくとも今のところできないようなのだが、こういう機能ってそれこそカスタマイズでON/OFFできるようにしようとか考えないものなのかな。なんか「そのお節介はお願いだからやめてくれ」と思える状況って世の中にたくさんあるように思え、さらには回避できない場合も多いような。まあ、無料サービスであれば基本的にはかなりいろいろと許しちゃうことになるのだけどね、自分の場合。

*1:参考 ソーシャルブックマーク - Wikipedia

*2:うまい表現が考えつかなかった。つまりソーシャルブックマークなら、検索エンジンの検索結果ほどURLが機械的に広く網羅されるわけではないこともあって、登録されたURLに関する人口密度のようなものがある程度高まる環境があると思うのだ。